世界遺産NEWS 22/04/02:立ち退きの危機に直面するンゴロンゴロのマサイ族

タンザニアの世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」は自然遺産と文化遺産の顕著な普遍的価値を認められた複合遺産です。

ライオンやヒョウ、ゾウ、カバ、バッファロー、ヌー、シマウマといった数多くの大型哺乳類が生息する野生動物の楽園であり、猿人や原人の化石が多数発見された人類の故郷であると同時に、マサイ族が昔ながらの放牧生活を営む残されたわずかなマサイ・ランドのひとつでもあります。

 

そんなンゴロンゴロでマサイ族が退去を余儀なくされる危機に直面しているようです。

 

Maasai people say Tanzania is waging a campaign to drive them from their ancestral lands(The Globe and Mail)

 

今回はこのニュースをお伝えします。

 

* * *

タンザニアの世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」、ンゴロンゴロ・クレーターの野生動物

もともとンゴロンゴロは1951年に成立したセレンゲティ国立公園の一部でした。

IUCN(国際自然保護連合)において「国立公園(カテゴリー2)」とは、生態系の保護とレクリエーションを主目的として管理された地域で、手付かずの自然をそのまま維持しており、人間の活動は学術研究や保護活動、影響を与えない程度のレクリエーション以外には基本的に認められていません。

 

ところがンゴロンゴロにはマサイ族が居住しており、ウシやヒツジ、ヤギ、ロバといった家畜の放牧で生計を立てています。

国立公園になるとマサイ族の活動が認められなくなるため、彼らを園内から移住させる計画が持ち上がりました。

 

そもそも「ンゴロンゴロ」はマサイ族がウシの首につけたカウベル(鐘鈴)が「ゴロンゴロン」と鳴る音に由来するといわれています(異説あり)。

長い間サバンナで生きてきた彼らの土地にいつの間にか国境が引かれ、保護区となり、あちらこちらで排斥運動が進みました。

 

こうした事態に対応するため、1959年、ンゴロンゴロ保全地域を創設して分離しました。

ここでは限定的ながらマサイ族の居住と農牧業を認め、保全地域局が管理することになりました。

IUCNの区分では「種と生息地管理地域(カテゴリー4)」に分類されており、人間が手を加える保全を主目的として管理される地域とされています。

タンザニアの世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」で生きるマサイ族の生活 

1978年に世界遺産リストへの登録が開始され、翌年の1979年に一帯は世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」という名称で自然遺産として登載されました。

2010年には猿人であるアウストラロピテクスの化石が発掘されたラエトリ遺跡や、最初期のヒト属(ホモ属)であるホモ・ハビリスの化石が発見されたオルドヴァイ峡谷といった遺跡群を追加して拡大登録され、自然遺産と文化遺産の価値を兼ね備えた複合遺産となりました。

 

なお、文化遺産としての顕著な普遍的価値ですが、認められたのは初期人類の遺跡としてであって、マサイ族の文化や文化的景観に対してではありません。

 

1959年の設立時、ンゴロンゴロ保全地域には約8,000人のマサイ族が住んでいましたが、現在は10万人超と報告されています。

家畜についても数万頭だったものが、2017年に26万頭となり、いまでは100万頭を超えているそうです。

この人口と家畜の増大については世界遺産委員会で何度も報告されており、適切な調査と管理が求められてきました。

 

これに対してタンザニアのハッサン大統領は昨年「人口の急増は手に負えない」と発言し、「ンゴロンゴロは迷走しつつある」と述べて当局に調査を依頼し、移住制限を求めました。

そしてマジャリワ首相は農牧業を営む人々に対して162,000haの土地を開放したハンデニ地区への自主的な移住を推奨しました。

ハンデニ地区には電気や水、学校や病院といったインフラが整備されており、より快適な生活を提供するとしていますが、先祖伝来の土地で昔ながらの生活を続けるマサイ族で移住を希望する人は多くないようです。

タンザニアの世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」の資産と名所。有名なンゴロンゴロ・クレーターはほんの一部にすぎないことがわかります

そんな中で、政府や大企業によるマサイ族の移住計画が進められているとの報告が持ち上がりました。

 

ある自然保護活動家によると、2009年にUAEの旅行会社がゲーム・ハンティングのツアーを企画するために数千人のマサイ族が移住を強いられたということです。

調査の過程で政府高官が賄賂を受け取るなど関係が認められたため、政府は2017年に共同事業を打ち切りました。

 

2018年に東アフリカ司法裁判所はタンザニア政府に対してマサイ族を立ち退かせたり、家屋を破壊したり家畜を没収することを禁止する命令を出しました。

これに対して政府はその後、東アフリカの司法制度からの脱退を表明しました。

 

シンクタンクの発表や報道によると、政府は最大の外貨獲得手段であり、GDPの18%を占める観光業を拡大するためにマサイ族を排除する計画を進めているといいます。

一例として、野生動物の移動路を確保するという理由でンゴロンゴロとその北のロリオンドから7万人以上のマサイ族を立ち退かせる計画があると伝えています。

これに抗議した活動家やマサイ族が逮捕される事件も起きています。

 

今年2月13日には700人以上のマサイ族がオロイロビ村に集まって差し迫った立ち退きに抗議しました。

これに対して議会は軍の動員を検討し、医療サービスを打ち切りました。

同様の事件が各地で起きているようです。

 

シンクタンクや自然保護団体は10万人以上の署名を集めた請願書をUNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)に提出して協力を依頼したり、グローバルな意思決定を推進する非営利組織AVAAZを利用した活動で740万人以上の署名を集めています。

 

こうした団体は政府による管理を強めるべきであるとするUNESCOを強く非難しています。

それに対してUNESCOの世界遺産センターは、世界遺産委員会もセンターも「マサイ族の退去を要求したことは一度もない」と声明を出し、政府が持続可能な解決策を見出すのを支援する用意があるとしています。

タンザニアの世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」、ンゴロンゴロ・クレーター
タンザニアの世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」、ンゴロンゴロ・クレーター。高さ約600mの火口壁(外縁山)に囲まれているのがわかります

マサイ族と家畜の増加が生態系に与える影響は無視できないものであるし、特に気候変動による干ばつが頻発・長期化している現状では、野生動物と家畜との間の資源の獲得競争も厳しくなっているといいます。

一方で、都市が開発され、国立公園がいくつも成立したことで住む場所を奪われつづけてきたマサイ族にとって、ンゴロンゴロはかけがえのない故郷でしょう。

 

ンゴロンゴロは誰のものなのか?

難しい問題です。

 

 

[関連記事&サイト]

Tanzania: Stop the Maasai evictions(Avaaz)

ンゴロンゴロ:マサイ族が暮らすクレーター動物園(All About)

世界遺産NEWS 21/07/23:海商都市リヴァプール、世界遺産リストから登録抹消(セルー・ゲーム・リザーブの登録抹消に関する情報あり)

世界遺産NEWS 18/05/26:セルー・ゲーム・リザーブ周辺の森林が売却・伐採へ

世界遺産NEWS 16/06/22:セルー・ゲーム・リザーブのゾウが絶滅の危機

世界遺産NEWS 18/04/09:アフリカ分裂!?ケニアの地割れは大地溝帯の影響か

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです