世界遺産NEWS 19/10/17:ポンペイで剣闘士のフレスコ画発見&炭化した巻物をX線解析へ

映画『ポンペイ』予告編

 

10月11日、イタリア文化省はポンペイで剣闘士(剣奴。グラディエーター)を描いたフレスコ画を発掘したと発表しました。

壁画の赤や金は色鮮やかで、ふたりの剣闘士の様子が生き生きと描き出されています。

 

Vivid gladiator fresco discovered at Pompeii(Phys.org。英語)

 

10月上旬、イタリアやアメリカ、イギリスの国際科学チームはX線によるスキャンとAI(人工知能)による画像解析によって、ヘルクラネウムで発掘された巻物を解析する計画を明らかにしました。

出土している数千本の巻物の解読につながるもので、考古学者たちの期待を集めています。

 

Ancient scrolls charred by Vesuvius could be read once again(The Guardian。英語)

 

今回はこれらのニュースをお伝えします。

なお、ポンペイやヘルクラネウムはイタリアの世界遺産「ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの考古地域群」の構成資産に含まれています。

 

* * *

西暦79年8月24日、ヴェスヴィオ山の大噴火によってポンペイやヘルクラネウム(現在のエルコラーノ)、オプロンティス(トッレ・アンヌンツィアータ)といった街は5~6mもの火砕流や火山灰に埋もれてしまいました。

ローマ帝国を揺るがす大天災でしたが、おかげでこうした街は16~18世紀に発見されるまで1,500年以上にわたって当時の姿をとどめたまま封印されました。

 

10月11日、イタリア文化省はポンペイで剣闘士を描いた色鮮やかなフレスコ画を発掘したことを発表しました。

 

「フレスコ」は壁に塗った漆喰が乾き切る前に顔料で絵を描くもので、石やガラス・貝殻・陶磁器などの破片を貼り付けて描く「モザイク」とともにローマ建築でよく見られる絵画技法です。

今回発見されたのは110×150cmほどのフレスコ画で、ワイン酒場と見られる建物の地下室へと続く階段部分に描かれていました。

 

上の動画にあるように、向かって左には短剣を手に持ち盾を掲げた剣闘士と、右には血を流してよろめく剣闘士が描写されています。

特に赤や金の色彩が鮮やかで、2,000年前の作品とは思えないほど生き生きとしています。

ふたりはポンペイの円形闘技場(コロッセオ)で戦っていたのでしょうか、戦いの壮絶さがうかがえます。

 

そういえば2014年に公開された映画『ポンペイ』でも剣闘士の戦いが描かれていました。

あれに近いことが本当に起こっていたのでしょうか?

さまざまなことを想像させます。

 

* * *

ポンペイやヘルクラネウムで出土した遺物の中にはパピルスと呼ばれる植物で作られた千巻を超える巻物が含まれています。

これらの巻物には当時の記録が刻まれているわけですが、多くは熱によって真っ黒く焼け焦げてしまっています。

巻物を読み取ろうと過去、幾人もの考古学者が挑戦しましたが、炭化した巻物は非常に脆く、ボロボロに崩れたりインクが退色したりして数百巻が失われたといわれています。

 

現在、黒焦げの巻物であっても赤外線を照射することである程度読めるようにはなりました。

実際、崩れてしまったポンペイの巻物の一部は赤外線スキャンによって解読されています。

 

今回解読の計画が発表されたのは1752年にヘルクラネウムの住宅跡で発見された巻物です。

パピルス荘と呼ばれるこの住宅はカエサル(シーザー)の義父の所有と見られ、書庫からはおよそ1,840巻もの巻物が発見されています。

 

問題の巻物は上の動画にあるように丸まって炭化した黒い塊で、容易に崩れてしまうため開いて読むことはできません。

そこで巻物を管理しているフランス・パリの研究所は、死海近郊から出土した羊皮紙の聖書写本の解読に成功した国際科学チームに解読を依頼しました。

ポンペイとヴェスヴィオ山
ポンペイとヴェスヴィオ山

チームは聖書写本に対し、X線を照射してインクに含まれた金属原子と反応させることで解読しました。

ところがヘルクラネウムの巻物は丸まっているうえにほとんど金属原子を含んでいないため、従来の方法が通用しません。

 

そのためチームはイギリスにある粒子加速器を利用して太陽より数段明るい高エネルギーX線を作り出し、CTスキャンのように巻物の3次元スキャンを行う手法を確立しました。

そして撮影された画像をAIに学習させながら解析することで、わずか0.1mmにすぎない巻物の層ごとに人間の目には捉えられない微妙な明暗を判別して文字を浮かび上がらせることに成功しました。

 

今後、こうした新手法を活用して2巻の巻物と4点の破片を解析する予定です。

成功すれば数千巻に及ぶポンペイと近郊の巻物の解読につながるはずで、ローマ史の研究が飛躍的に進展することになりそうです。

 

 

[関連記事&サイト]

ポンペイ:火山で滅びた幻のローマ都市遺跡/イタリア

世界遺産NEWS 21/03/07:イタリア・ポンペイでファスト・フード店と儀式用戦車を発見

世界遺産NEWS 20/12/04:イタリアのポンペイ遺跡で主人と奴隷の遺体を発見

世界遺産NEWS 16/01/06:ホヤ・デ・セレンでマヤ人の生活が明らかに

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです