世界遺産NEWS 18/08/23:英国政府、イラクに古代シュメールの文化財を返還

8月10日、ロンドンの大英博物館は2,000~5,000年前のメソポタミア文明の遺物8点をイラク大使館に引き渡したと発表しました。

 

British Museum to Return Looted Antiquities to Iraq(The New York Times。英語)

 

今回はこのニュースをお伝えします。

 

※18/08/28、60年ぶりにインドに返還された仏像のニュースを追記しました

 

* * *

メソポタミア文明はティグリス川とユーフラテス川流域で生まれた世界最古の文明です。

紀元前10000~前8000年頃には農耕・牧畜がはじまり、紀元前3000年頃にはウル、ウルク、エリドゥ、ラガシュ、ギルスといったシュメール人の都市国家が誕生していました。

ウル、ウルク、エリドゥの遺跡はイラクの世界遺産「南イラクのアフワール:生物の避難所と古代メソポタミア都市景観の残影」の構成資産でもあります。

 

しかしながら2003年のイラク戦争以来の混乱で、こうした遺跡の保全状況は著しく悪化してしまいました。

反政府勢力の中には出土した遺物を展示している博物館や美術館に侵入して展示品を破壊したり盗むような組織も存在しました。

最たる例がIS(イスラム国)で、世界遺産に登録されているハトラや世界遺産暫定リスト記載のニムルド、ニネヴェなどに侵入し、遺跡を破壊する映像を配信しています。

 

ISは偶像崇拝禁止の厳守を破壊の理由に挙げていましたが、本当の狙いは文化財の売却にあるのではないかといわれていました。

実際、メソポタミアの遺物のいくつかがトルコなどで発見されています。

 

[関連記事]

世界遺産NEWS 16/04/21:ISIL、イラク・ニネヴェの遺跡をふたたび破壊

世界遺産NEWS 16/11/17:イラク政府軍、ニムルドを奪還

世界遺産NEWS 17/04/27:イラク民兵組織、ハトラを奪還

 

2003年5月、イギリスのロンドン警視庁スコットランドヤードは密売の疑惑で美術商を家宅捜査し、印章やブレスレット、お守り、円錐状の粘土装飾など文化財8点を押収しました。

正式な鑑定書がなかったことから大英博物館に持ち込まれて調査された結果、刻まれた楔形文字(シュメール文字)などからイラク南部のテルロー遺跡で盗掘された2,000~5,000年前の遺物と判明しました。

テルローはシュメール都市国家ギルスの遺構と考えられている遺跡で、遺物にはこの都市や守護神の名前が刻まれていたということです。

 

これらの結果を受けて8月10日、大英博物館はイラク大使館に8点を返還したことを発表しました。

今後これらの遺物は本国に送られて、首都バグダードのイラク国立博物館に展示される予定です。

 

* * *

このニュースを受けてチリやギリシアなど大英博物館に対して文化財の返還を求めている国々では期待が膨らんだようですが、そうはいきそうにありません。

 

今回の返還は1954年に採択された1954年ハーグ条約(武力紛争の際の文化財の保護に関する条約)や、1970年に採択された文化財不法輸出入等禁止条約(文化財の不法な輸入、輸出及び所有権譲渡の禁止並びに防止の手段に関する条約)に基づくものと思われます。

いずれもイギリス、イラク両国が批准していますが、法律不遡及の原則(後になって処罰する事後立法を禁止し、制定や採択以前にさかのぼって適用されることがないという原則)によって採択・批准以前にはさかのぼれないことになっています。

ですから略奪品であったとしても、旧宗主国は植民地だった国々に文化財等を返還する義務を持たないと考えられています。

 

ただ、人道的な措置として元の国に戻される例は少なくありません。

1996年にイギリス・ロンドンのウェストミンスター寺院(世界遺産「ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院及び聖マーガレット教会」)からスコットランドのエディンバラ城(「エディンバラの旧市街と新市街」)へ戻されたスクーンの石や、2005年にイタリア・ローマからエチオピアの世界遺産「アクスム」に戻されたステッレ(オベリスク)などが一例です。

 

大英博物館に対してもさまざまな返還活動が行われていますが、特に有名なのがチリ・イースター島の世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のモアイ像と、ギリシアの世界遺産「アテネのアクロポリス」のパルテノン神殿を彩っていたエルギン・マーブルです。

 

イースター島のモアイ像は「ホアハカナナイア」と呼ばれる風変わりな石像です。

島のモアイ信仰は17~18世紀に島を二分する大戦争「モアイ倒し戦争」で終了しますが、たった1体、その後も信仰され続けたモアイが存在します。

島の聖域であるオロンゴ岬の石室に収められていた高さ2.42mの小ぶりのモアイで、その背中にはタンガタ・マヌをはじめとする神々が刻まれています。

モアイに神像が描かれている例は他になく、モアイ時代とその後をつなぐ貴重な遺物と考えられています。

 

1868年、島を訪れた英国艦隊の一行がこのモアイを見つけ出し、ヴィクトリア女王への手土産として持ち去ってしまいました。

現在、イースター島では署名活動をはじめ島をあげて返還運動が行われており、チリ政府に大英博物館との交渉を要求しています。

しかしチリ政府は及び腰で、大英博物館も今年8月に「正式な返還要求は受けていない」「イギリスに置かれていることでより多くの人々がモアイを目にすることができる」とのコメントを出しています。

 

エルギン・マーブルについては下にリンクを貼った過去記事を参照してください。

 

* * *

 

日本もこのような話に無縁ではありません。

 

朝日新聞は8月15日、国宝や国の重要文化財・都道府県の文化財について、行政機関に対してこれまでに115件の盗難被害が届けられていることを発表しました。

このうち78件が国宝や重文ですが、戻ってきたのはたった1件で、全体の約半数は行方もわかっていないということです。

近年その被害は急増しており、逮捕されたある文化財泥棒は「仏像ならいくらでも売れる」と語っていたようです。

 

また、2011年には野田政権下で宮内庁が所蔵していた朝鮮王室儀軌と呼ばれる文書類5冊が韓国に戻されました。

日本側は日韓友好のための「譲渡」としていましたが、韓国側の報道では「返還」とされたことから議論が起こり、さらなる返還要求を呼び起こしました。

 

文化財の保全の問題に植民地の問題が重なって、2014年の対馬仏像盗難事件に端を発する観音寺への観世音菩薩坐像返還問題にも影響を与えています。

 

 

[関連記事]

世界遺産NEWS 16/08/28:大英博物館のモアイ返還運動が始動 

イースター島 ラパ・ヌイ国立公園/チリ

 

* * *

※18/08/28追記

 

スコットランドヤードは8月中旬、12世紀に制作された仏像をインドに返還したことを発表しました。

 

この仏像は1961年に世界遺産「ビハール州ナーランダのナーランダ・マハーヴィハーラ[ナーランダ大学]の考古遺跡」があるナーランダの考古学博物館から盗まれたもので、盗品の発見を目的として活動を続けていたインド・プライド・プロジェクトとARCAと呼ばれる文化芸術保護団体が今年3月に開催されたアンティーク・フェアで発見しました。

主催者と持ち主はこの事実を知りませんでしたが返還の合意に至り、インドの独立記念日である8月15日にロンドンで開催された式典の場で返還が行われました。

 

イギリスに持ち込まれたルートの解明が急がれていますが、ブラックマーケットは予想以上に先進国社会に浸透しているようです。

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです