世界遺産ランキング集2.世界の七不思議

<世界の七不思議とは何か?>

■Seven Wonders

「世界の七不思議」の起源は、紀元前2世紀の古代ギリシアの旅人フィロンが記した「世界の七大景観」に遡ります。

これが英語で "Seven Wonders"、さらに日本語で「七不思議」と訳されることになりました。

 

日本語で「世界の七不思議」というと「謎を秘めたミステリアスな遺跡」というようなニュアンスを感じますが、もともとはそういう意味ではありません。

 

"wonder" は「驚くべきもの」「すばらしいもの」といった意味なので、まぁざっくりと「本当にスゲー場所」といったイメージでしょうか。

 

* * *

 

<古代の世界七不思議>

そのフィロンの七不思議を紹介しましょう。

なお、フィロンは下記の「ファロスの灯台」ではなく、「バビロンの城壁」を入れていたようですが、バビロンの建物がふたつ重なったことからのちの時代に入れ替えられたようです。

世界遺産については[ ]内に世界遺産名を表記しました。

 

○フィロンの七不思議

 

残念ながら、上の七不思議はギザのピラミッド以外は失われてしまって見ることができません。

おもしろいので簡単に紹介しておきましょう。

 

バビロンの空中庭園」のバビロンは紀元前600年頃に造られた新バビロニアの首都。ある建物の屋上、高さ25mほどの場所に巨大な庭園があり、浮遊しているように見えたことからこの名がつきました。その後首都はアケメネス朝に滅ぼされ、完全に破壊されてしまいました。都市の遺跡はイラクの世界遺産「バビロン」に登録されていますが、空中庭園の跡はハッキリしていません。

 

「エフェソスのアルテミス神殿」は焼失などのため紀元前8世紀・紀元前6世紀・紀元前4世紀と三度建設された神殿で、特に紀元前323年建立の神殿は125×72mで、高さ20m近い円柱127本を使用したといわれます。これが本当ならアテネのパルテノン神殿の約2倍という信じがたい規模になります。残念ながら地震やゴート人の侵略、後世の建物に転用されるなどしてほとんど残っていませんが、遺跡は世界遺産「エフェソス」の構成資産となっています。

 

「オリンピアのゼウス像」は紀元前5世紀頃、ギリシアの聖地オリンピアに立てられた高さ12mの最高神ゼウスの黄金像で、象牙に覆われていて光り輝いていたといわれます。焼失、あるいはビザンツ帝国(東ローマ帝国)によってコンスタンチノープル(現在のイスタンブール)に運ばれたといわれますが、行方は謎に包まれています。

 

「ハリカルナッソスのマウソロス霊廟」は紀元前4世紀頃に建立されたカリア王マウソロスとその妻アルテミシアの廟で、高さ34mに及ぶ白大理石の美しいギリシア建築だったようです。地震等で部分的に崩れはしたものの15世紀頃まで立っていたようですが、聖ヨハネ騎士団が城の資材として解体してしまいました。トルコのボドルムにその遺跡が残っています。

 

「ロードス島の巨像」は紀元前3世紀頃、ギリシアのロードス島に作られた高さ30m、台座を入れると50mにもなる太陽神ヘリオスの像です。一説では、港の入口をまたぐように足を開いて立っており、その下を船が往き来し、敵の船を攻撃することもできたとか。しかし、50年少々で地震によって倒壊し、残骸もイスラム商人に売り払われてしまったようです。その後も長い間足首以下は残っていたといわれますが、いつの間にか消えてしまいました。

 

「ファロスの灯台」はエジプトのアレクサンドリア沖に浮かぶファロス島に、紀元前3世紀頃立てられた高さ120~130mの巨大な灯台です。その光は50km先の船からも確認できたといわれますが、796年の地震で倒壊してしまいました。20世紀末に島の沖で発見された残骸が灯台の一部ではないかと考えられています。

 

* * *

 

<中世の世界七不思議>

さて。

中世になると以下のような七不思議がよく挙げられます。

このうち5件は世界遺産ですね。

 

○中世の七不思議

世界遺産ではない2件、「アレクサンドリアのカタコンベ」はローマ帝国のキリスト教徒迫害に対して築いた地下墓地・礼拝所で、「南京の大報恩寺陶塔」は陶器で造られた高さ80mの仏塔で現存しません。

 

 * * *

 

<現代の世界七不思議>

■Newton別冊 新・世界の七不思議

続いて現代の七不思議です。

いろんな組織や個人、雑誌や単行本・Webサイトが現在の七不思議を発表していますが、まずは科学雑誌ニュートンのものを紹介しましょう。

 

こちらは1997年の『Newton別冊 新・世界の七不思議-最新考古学があかす古代ミステリー』と『古代遺跡の七不思議 -Newtonが選ぶ新・世界の七不思議』に掲載されたもので、歴史の専門家による選出です。

このふたつの七不思議はいまだ未解明の謎が残るミステリアスな遺跡を選んでいるのが特徴です。

ニュートンの選考だけにディープでおもしろいです!


ちなみに、ニュートンとナショナル・ジオグラフィック日本語版は創刊号から買っていました。

ニュートンの創刊号はまだ実家にとっておいてあります。

大好きでした。

 

○Newton別冊 新・世界の七不思議-最新考古学があかす古代ミステリー

 ※1997年、専門家による選考

 ※世界遺産に登録されているものは[ ]内に表記

 

いいですねー。

ピラミッドでぼくが言いたいのは、ギザのピラミッドもいいけれど、ダハシュールやサッカーラも最高だ!ということ。

サッカーラは階段ピラミッドやウナス王のピラミッド、ダハシュールは屈折ピラミッドや赤のピラミッドなんかがあって、広大な砂漠の中にピラミッドがポツリポツリと立っています。

その景色はギザの迫力にも劣らないものだと思うのですよね。


パルミラも最高に美しい遺跡なので「最も美しい」という表現がうれしいですね。

エル・ミラドール、近くまで行ったのですが結局断念したのが悔しいです。

 

○古代遺跡の七不思議 -Newtonが選ぶ新・世界の七不思議

 ※2013年、専門家による選考

 ※世界遺産に登録されているものは[ ]内に表記

こちらはかなりオーソドックスな選出です。

オーソドックスですが『Newton』だからこそのディープな記事がたまりません。

 

■古代ミステリー たけしの新・世界七不思議

続いてテレビ東京が2007~2013年まで毎年選んできた「21世紀の世界七不思議」です。

2013年1月4日に放送された「古代ミステリー たけしの新・世界七不思議」で七不思議が出そろいました。

七不思議はすべて世界遺産、ノミネートもほとんどが世界遺産ですね。

 

アヤソフィアって結構いろいろなところに顔を出していますが、人気あるのですよね。

私はテーベが好きで、特にカルナック神殿、ルクソール神殿、ハトシェプスト葬祭殿なんかは感銘を受けました。

なお、[ ]内が世界遺産名です。

 

○古代ミステリー たけしの新・世界七不思議

 ※2007~2013年、TV内選考

 ※公式サイト

○21世紀の世界七不思議

○ノミネート

 

世界遺産ではありませんが、注目したいのがインドのアダラジ・ヴァヴ。

インドにはたくさんの階段井戸があり、伝統的なデザインと近未来的でミニマルなデザインが融合したとても不思議な形をしています。

その頂点がアダラジ・ヴァヴとチャンド・バオリです。

Google画像検索結果はこちら→アダラジ・ヴァヴチャンド・バオリ

  

■新・世界の七不思議

「現在の七不思議を決めよう!」

New 7 Wonders Foundationという組織が世界中に呼び掛け、インターネットや電話による投票を集計して2007年に「新・世界の七不思議」、2012年には「新・世界七不思議 自然版」を発表しました。

これも紹介しておきましょう。

 

「新・世界の七不思議」「新・世界七不思議 自然版」の各7件・計14件はすべて世界遺産です(ただし、世界遺産の一部だったり、一部が世界遺産だったりすることがあります)。

最終候補に残った物件も多くが世界遺産です。

なお、世界遺産名は[ ]内に示しました。


○新・世界の七不思議

 ※2007年、New 7 Wonders Foundationによるネット集計

 ※世界遺産名は[ ]内に明記。ないものは世界遺産ではない

 ※元記事

○七不思議

最終ノミネート

 

■新・世界七不思議 自然版

○自然版七不思議

  • コモド島[コモド国立公園](インドネシア)
  • 済州島[済州火山島と溶岩洞窟群窟群](韓国)
  • プエルト・プリンセサ地底河川[プエルト・プリンセサ地下河川国立公園]( フィリピン)
  • ハロン湾[ハロン湾=カット・バー群島](ベトナム)
  • アマゾン[中央アマゾン保全地域群(ブラジル)](南アメリカ)
  • イグアスの滝[イグアス国立公園](アルゼンチン/ブラジル)
  • テーブルマウンテン[ケープ植物区保護地域群](南アフリカ)

○最終ノミネート

  • エンジェル・フォール[カナイマ国立公園](ベネズエラ)
  • ファンディ湾(カナダ)
  • シュヴァルツヴァルト(ドイツ)
  • ブ・ティナ島(アラブ首長国連邦)
  • モハーの断崖(アイルランド)
  • 死海(イスラエル、パレスチナ、ヨルダン)
  • プエルトリコのエル・ユンケ(アメリカ)
  • ガラパゴス[ガラパゴス諸島](エクアドル)
  • グランドキャニオン[グランドキャニオン国立公園](アメリカ)
  • グレートバリアリーフ[グレートバリアリーフ](オーストラリア)
  • モルディブ諸島(モルディブ)
  • ジェイタ洞窟(レバノン)
  • キリマンジャロ[キリマンジャロ国立公園](タンザニア)
  • マズルク湖地方(ポーランド)
  • マッターホルン/チェルビノ(イタリア/スイス)
  • ミルフォード・サウンド[テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド](ニュージーランド)
  • アゼルバイジャンの泥火山(アゼルバイジャン)
  • スンダルバンス[シュンドルボン(バングラデシュ)][スンダルバンス国立公園(インド)]
  • ウルル[ウルル=カタ・ジュタ国立公園](オーストラリア)
  • ヴェスヴィオ山(イタリア)
  • 玉山(台湾)

 

新・世界の七不思議ですが、組織票だとか金銭的なやりとりがあったのではないかとか、ノミネートや立候補の仕方・投票法に問題があるのではないかとかいろいろありました。

裏事情はわかりませんが、投票という時点で組織票は避けられないものかもしれませんね。

他にも "New7Wonders Cities"なども行っているようですので、興味がある方は公式サイトを見てみてください。

 

[関連サイト]

N7W - New7Wonders(公式サイト。英語)

 

 

次回は日本で集計されたの世界遺産ランキングを紹介します。

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです