世界遺産NEWS 24/12/23:ゴルフ場だった世界遺産のホープウェル土塁群が遺跡として公開へ

アメリカには1世紀以上もゴルフ場として使用されてきた世界遺産があります。

2024年に入っても会員は世界遺産の土塁群を利用したホールでゴルフを楽しむことができました。

 

世界遺産「ホープウェルの儀礼的土塁群」の8件の構成資産のひとつである「オクタゴン・アースワークス」です。

この場所には古代ホープウェル文化の遺構である土塁群があるのですが、1910年からゴルフ場として利用されてきました。

 

しかし、裁判と和解を経て、本年をもってゴルフ場としての使用を終了することになりました。

そして年明けの2025年1月1日より遺跡としての一般公開がはじまります。

 

From golf course to World Heritage site: Ohio’s Octagon Earthworks opens next month(Cleveland.com)

 

今回はこのニュースをお伝えします。

 

* * *

古代の北アメリカ大陸では土や砂・石を利用した「アースワーク "earthworks"」が盛んに築かれました。

特に多いのが円や多角形の形に盛った墳丘・墳墓で、これらは特に「マウンド "mounds"」と呼ばれます。

 

これらを築いた文化の一例がウッドランド文化(紀元前10~後9世紀)、アデナ文化(紀元前10~後1世紀)、ホープウェル文化(紀元前5~後5世紀頃)、ミシシッピ文化(9~16世紀)です。

先コロンブス期のこうした時代や文化群を「マウンド・ビルダー」と呼んだりもします。

 

世界遺産としてはミシシッピ文化の「カホキア墳丘群州立史跡 "Cahokia Mounds State Historic Site"」とホープウェル文化の「ホープウェルの儀礼的土塁群 "Hopewell Ceremonial Earthworks"」があります。

前者が英語でマウンド、後者がアースワークスになっているのがわかります。

これは後者に墳墓ではない細長い堤状の土塁が多いからだと思います。

 

アースワークスについて、ここでは固有名詞以外は日本語で「土塁」と訳すことにします。

 

土塁は円や多角形・直線といった幾何学図形からトリやヘビなどの動物形まで多彩で、墳墓として使用されたほか、なんらかの信仰を示すモニュメントと考えられています。

墳墓として使用された土塁、いわゆるマウンドは、1基から多数の人骨と副葬品が発見されており、単独の墓ではなく墓地だったようです。

 

副葬品はペンダントやネックレス、マスク、彫刻、レリーフ、宝石といった装飾品から陶器や石刃まで多彩で、それぞれ宗教的な意味を持っていたと思われます。

ロッキー山脈の黒曜石、ブルーリッジ山脈の雲母、メキシコ湾の貝殻やサメの歯といった遠方の産品も含まれており、アメリカ大陸各地を結ぶ交易ネットワークが存在したことを示しています。

 

土塁のいくつかはヘビのように形で信仰対象を示すものがある一方、冬至や夏至、太陽や月の出入りなどの方向を指しているものもあり、天体との関係も確認されています。

オクタゴン・アースワークス。少しわかりにくいですが、左下の円がグレート・サークル、右上がオクタゴン。これにライトと呼ばれる土塁群を含めて「ニューアーク・アースワークス」とも呼ばれています

 

ホープウェル文化はアメリカ北東部、オハイオ川周辺で栄えた紀元前5~後5世紀頃の文化です。

やはり土塁群を特徴としており、世界遺産「ホープウェルの儀礼的土塁群」はホープウェル文化を代表する8件の土塁群を構成資産としています。

 

構成資産のひとつがオクタゴン・アースワークスです。

細長い土塁で直径約370mの円を描くグレート・サークルと、約170mの直線の土塁8つで八角形を構成するオクタゴンというふたつの土塁を中心に数々の土塁群を含む遺跡地帯です。

特にオクタゴンは月の軌道傾斜のサイクルである18.6年周期を示しており、月観測施設であったと見られています。

 

非常に興味深い土塁群なのですが、実はここ、今年半ばまでゴルフ場となっており、会員はここでゴルフを楽しむことができました。

18ホールを完備しており、グレート・サークルやオクタゴンにいくつものホールがかかっています。

 

ただ、会員に限ってゴルフ場としての利用を認められており、一般には公開されていませんでした。

一応、庶民向けのゴルフ場をうたってはいましたが、それほどなじみあるものではなかったようです。

 

19世紀、オクタゴン・アースワークスは軍が管理していましたが、1910年にマウンドビルダーズ・カントリー・クラブというプライベート・ゴルフ・クラブの土地となり、ゴルフ場として整備されました。

この土地を州内の遺跡や博物館を管理するオハイオ・ヒストリー・コネクションが1933年に取得しましたが、リースという形でゴルフ場は存続し、1997年にリース契約が更新されて期間が2078年まで延長されました。

 

オハイオ・ヒストリー・コネクションは遺跡の重要性を鑑み、2018年にリース契約の停止を求めて提訴しました。

遺跡を祖先のものであるとするネイティブ・アメリカンのショーニー族もこの動きを支援し、その重要性を主張しました。

 

2022年にオハイオ州高位裁判所は「オクタゴン・アースワークスはストーンヘンジやマチュピチュに匹敵する価値がある」として原告勝訴の判決を下すと、ゴルフ・クラブは控訴を表明。

しかし、2024年8月に和解が成立し、ゴルフ場としての利用に終止符を打つことになりました。

 

この結果を受けて、一帯は年明け2025年1月1日より遺跡としての一般公開がはじまります。

当日にはオープンを祝う各種イベントが開催され、午前と午後のツアーが開始される予定です。

 

* * *

ゴルフ場となっていた時代のオクタゴン・アースワークス
ゴルフ場となっていた時代のオクタゴン・アースワークス (C) Jubileejourney

「ホープウェルの儀礼的土塁群」が世界遺産リストに登録されたのは2023年のことです。

そうすると登録時も裁判が進行中で、ゴルフ場として使用されていたことになります。

 

上の動画を見ると、小さな円形の土塁の内部がグリーンになっており、中心にカップが設けられています。

世界遺産のグリーンなんていう、とんでもないことになっていたんですね。

 

 

[関連サイト&記事]

Hopewell Ceremonial Earthworks

世界遺産と世界史16.中南米の古代

世界遺産NEWS 23/09/21:速報! 2023年新登録の世界遺産!!

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです