世界遺産NEWS 24/12/15:コンゴのオカピ野生生物保護区で進む中国企業による金採掘
コンゴ民主共和国の世界遺産「オカピ野生生物保護区」南西部において、中国企業による金鉱山の開発と採掘が進行中です。
同地を流れるイトゥリ川(コンゴ川の支流であるアルウィミ川の支流)流域では森林伐採や水質汚染、魚や動物の減少が報告されています。
企業側は保護区の外で合法的に行っていると主張していますが、保護区の範囲が縮小されており、政府やイトゥリ州の関与も指摘されています。
■Chinese gold mining threatens a protected UN heritage site in Congo(AP News)
今回はこのニュースをお伝えします。
* * *
アフリカ中部には広大な盆地、すなわちコンゴ盆地が広がっており、ほぼ全域が熱帯雨林に覆われています。
コンゴ盆地をU字形に貫くコンゴ川は長さで世界8位、流域面積についてはアマゾン川に次ぐ世界2位を誇ります。
コンゴ盆地北東部に位置するオカピ野生生物保護区にはゾウやチンパンジー、ボンゴ、アンテロープをはじめとする多彩な野生生物が生息しており、固有種や絶滅危惧種の数々でも知られます。
なかでも特筆すべきが保護区名にもなっているオカピです。
オカピはウマに似た顔、ロバのような体型、足にシマウマの模様を持つ動物で、それでいながらキリンの仲間という珍獣です。
生息はイトゥリ地方の森林に限られており、世界遺産に登録された1996年の時点で生息数は約30,000頭と見積もられ、そのうち約5,000頭がこのオカピ野生生物保護区に集中しています。
現在の生息数は不明ながら、それ以来半減しているともいわれ、絶滅危惧種を集めたIUCN(国際自然保護連合)レッドリストの危機種に登録されています。
今回のニュースです。
ICCN(コンゴ自然保護協会)によると、中国の企業によって世界遺産「オカピ野生生物保護区」の資産内で金鉱山の開発や採掘が進められている事実が確認されました。
明確な違法行為であることからICCNは政府やイトゥリ州政府に警告し、UNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)などの国際組織に報告を行いました。
特に開発が進んでいるのがムチャチャ鉱山と呼ばれるイトゥリ川沿いの19kmほどのエリアです。
一帯は古くから金が採れることで知られており、これまでも金の採掘は問題となってはいましたが、手掘りの小規模なものに留まっていました。
しかし、中国企業はクレーンやトラックといった重機を導入し、隣接の工場で金の精錬を行っています。
森が伐採されているだけでなく、大量の土砂が流出し、金を抽出するための水銀やシアン化合物によって水質汚染も進んでいるようです。
下のリンクの画像(先の記事の画像)の推移を見ると、2016年からすでに開発が進められていたことがわかります。
上の画像の場所ですが、Googleマップでは下の地図のタラワ村 "Talawa village" 辺りになります。
比較するとGoogleマップの衛星写真は2018年以前のものであるようで、タラワ村周辺はまだ開発されていません(地図が表示されない場合やコンゴ以外のタラワ村が表示された場合はリロードしてみてください)。
世界遺産の範囲ですが、上の地図の川沿いに西(左)に行くとバジリ "Basiri" という町があると思います。
バジリのすぐ手前が資産の西端であるため、先ほどのタラワ村は資産内ということになります。
そしてバジリからタラワ村を越えた先にあるムチャチャ村 "Muchacha" の先辺りまでがムチャチャ鉱山と呼ばれるエリアになります。
Googleマップ上でも川沿いに何か所もハゲた場所があることがわかります。
先ほどの画像のことを考えると、いまはどうなっているのか恐ろしくなりますね。
それにしても、なぜ世界遺産の内部で開発が行われているのでしょう?
開発は中国企業とイトゥリ州によって計画され、国の鉱業省が許可を与えています。
しかし、なぜかオカピ野生生物保護区の範囲が縮小されており、新たな範囲ではムチャチャ鉱山は範囲外ということになっています。
世界遺産の範囲変更には世界遺産委員会の承認が必要ですが、UNESCOの世界遺産センターによると範囲変更は認められておらず、申請さえ行われていません。
APは特派員を派遣したようですが、政府は立ち入りを認めませんでした。
周辺住民への取材によると、多くの森林が伐採されて土砂が流出しており、川の水も汚れているとのこと。
漁業や農業に多大な影響が出ているほか、企業は食材などを持ち込んでいるため売上げにもつながらず、さらに住民は金の採掘を止めたのに中国企業が大規模開発を行っている事実に激怒しているそうです。
これに対して企業側は、正式な許可を得た保護区外での採掘であり、森林再生のための資金も拠出しており、数千人の雇用を行っているとして国や地元への貢献をアピールしています。
そしてこの企業は最近、操業許可を更新し、2048年までの採掘を認められたそうです。
* * *
ICCNは鉱業登録所とタスクフォースを組んで保護区内の採掘を全廃する計画を始動させています。
また、UNESCOはコンゴ民主共和国に対して2025年2月までにこの件に関する報告を求めており、世界遺産委員会の議題に上る可能性があります。
心配ですね。
[関連記事]
世界遺産NEWS 16/01/29:石油開発に揺れるヴィルンガ国立公園
世界遺産NEWS 21/01/26:ヴィルンガ国立公園でレンジャー6人が殺害される
世界遺産NEWS 22/08/20:ヴィルンガ国立公園周辺の資源開発許可を競売へ