世界遺産NEWS 16/12/04:2016年新登録の無形文化遺産リスト
11月28日~12月2日にかけてエチオピアのアディスアベバで開催された第11回無形文化遺産委員会(政府間委員会)で、今年も新たな無形文化遺産が誕生しました。
今回はその全リストを紹介します。
* * *
「サン・ホセの火祭り」の名でも知られるスペイン三大祭のひとつ「バレンシアの火祭り(スペイン)」
今年は代表リスト37件、緊急保護リスト6件、ベストプラクティス7件、計50件のノミネートがありました。
その中で、新登録は代表リスト33件(うち拡大3件)、緊急保護リスト4件、ベスト・プラクティス5件の計42件です。
これで無形文化遺産の総数は代表リスト366件、緊急保護リスト47件、ベスト・プラクティス17件となりました。
スイス、スロベニア、ドイツ、ノルウェー、アフガニスタンにはじめてとなる無形文化遺産が誕生しています(ベスト・プラクティスを含む)。
日本人になじみが深そうなものをあげてみると、ベルギーのビール、スペイン・バレンシアの火祭り、ウクライナのコサック、中国の二十四節気(立春とか啓蟄・大寒等々)、ウズベキスタンとタジキスタンのパラフ(ピラフ)、インドのヨガ、ラテンダンスを楽しむ方ならキューバのルンバ、ドミニカのメレンゲ、陶磁器好きならトルコのチニといったところでしょうか。
日本の物件としては「山・鉾・屋台行事」が登録されています。
こちらはすでに登録されていた「京都祇園祭の山鉾行事」と「日立風流物」に31の祭礼行事を加えて拡大するものです。
2件の無形文化遺産が1件に吸収されたため、日本の登録数はこれまでの22件から21件に減っています。
詳細や構成資産のリストは前回の記事「世界遺産NEWS 16/12/01:山・鉾・屋台行事、無形文化遺産リスト記載が決定」を参照ください。
無形文化遺産の国別ランキングは以下のようになりました。
括弧内は左から(代表リスト、緊急保護リスト、ベスト・プラクティス)です。
- 1位……39件(31、7、1) 中国
- 2位……21件(21、0、0) 日本
- 3位……19件(19、0、0) 韓国
- 4位……16件(13、0、3) スペイン
- 5位……15件(13、1、1) クロアチア
- 同……15件(14、1、0) フランス
- 7位……14件(14、0、0) トルコ
- 8位……13件(11、0、2) ベルギー
- 同……13件(7、6、0) モンゴル
- 10位……12件(12、0、0) インド
- 次点……11件 イラン、ベトナム
* * *
独得の味わいと文化を伝える「ベルギーのビール文化(ベルギー)」
それでは2016年新登録の無形文化遺産の全リストを紹介します。
正式名称は英語名で、UNESCOの公式サイトから抜粋しています。
遺産名は地道に訳したものなので間違い等ありましてもご容赦ください。
掲載順は「五大州別→国名五十音順→代表リスト→緊急保護リスト→ベストプラクティス」です。
○……代表リスト(33件)
●……緊急保護リスト(4件)
◎……ベストプラクティス(5件)
<五大州をまたがる物件>
■アラブ首長国連邦/イタリア/オーストリア/カタール/カザフスタン/韓国/サウジアラビア/シリア/スペイン/チェコ/ドイツ/パキスタン/ハンガリー/フランス/ベルギー/ポルトガル/モロッコ/モンゴル共通
○鷹狩り、生きた人類の遺産
※鷹狩り、生きた人類の遺産(アラブ首長国連邦/オーストリア/カタール/韓国/サウジアラビア/シリア/スペイン/チェコ/ハンガリー/フランス/ベルギー/モロッコ/モンゴル共通)の拡大
Falconry, a living human heritage
■アゼルバイジャン/アフガニスタン/イラク/イラン/インド/ウズベキスタン/カザフスタン/キルギス/タジキスタン/トルクメニスタン/トルコ/パキスタン
○ノールーズ
※ノールーズ(アゼルバイジャン/イラン/インド/ウズベキスタン/カザフスタン/トルコ/パキスタン共通)の拡大
Nawrouz, Novruz, Nowrouz, Nowrouz, Nawrouz, Nauryz, Nooruz, Nowruz, Navruz, Nevruz, Nowruz, Navruz
■アゼルバイジャン/イラン/カザフスタン/キルギス/トルコ
○フラットブレッドの製造と共有の文化:ラヴァシュ、カトリマ、ジュプカ、ユフカ
Flatbread making and sharing culture: Lavash, Katryma, Jupka, Yufka
<ヨーロッパ>
■ウクライナ
●ドニプロペトロウシク地方のコサック民謡
Cossack’s songs of Dnipropetrovsk Region
■オーストリア
◎職人技能のための地方センター:伝統工芸の文化遺産保護のための戦略
Regional Centres for Craftsmanship: a strategy for safeguarding the cultural heritage of traditional handicraft
■ギリシア
○ギリシア・西マケドニアのコザニ地方の8村における新年の祭事モモエリア
Momoeria, New Year's celebration in eight villages of Kozani area, West Macedonia, Greece
■クロアチア
◎ロヴィニの住文化保護のための地域プロジェクト:バタナ・エコミュージアム
Community project of safeguarding the living culture of Rovinj/Rovigno: the Batana Ecomuseum
■スイス
○ヴヴェイのワイン生産者祭
Winegrowers' Festival in Vevey
■スペイン
○バレンシアの火祭り
Valencia Fallas festivity
■スロバキア/チェコ
○スロバキアとチェコの人形劇
Puppetry in Slovakia and Czechia
■スロベニア
○シュコーフィア・ロカのパッション・プレイ
Škofja Loka passion play
■ドイツ
○組合における興味共有を体系化するアイデアと実践
Idea and practice of organizing shared interests in cooperatives
■トルコ
○チニ製造の伝統技能
Traditional craftsmanship of Çini-making
■ノルウェー
◎オゼルバー船 - 製造と使用の伝統的学習過程の現代的文脈への再構成
Oselvar boat - reframing a traditional learning process of building and use to a modern context
■ハンガリー
◎コダーイのコンセプトによる民族音楽遺産の保護
Safeguarding of the folk music heritage by the Kodály concept
■フランス
○グランヴィルのカーニバル
Carnival of Granville
■ブルガリア
◎コプリフシティツァにおける民話祭:遺産の演出・伝達のための実践体系
Festival of folklore in Koprivshtitsa: a system of practices for heritage presentation and transmission
■ベルギー
○ベルギーのビール文化
Beer culture in Belgium
■ポルトガル
●ビサルハエス黒色陶器の制作過程
Bisalhães black pottery manufacturing process
■モルドバ/ルーマニア
○ルーマニアとモルドバ共和国の伝統的ウォール・カーペット技能
Traditional wall-carpet craftsmanship in Romania and the Republic of Moldova
ヴェーダの哲学(ヨガ学派)からスタートした「ヨガ(インド)」
<アジア>
■イラク
○ヒドル・エリアスの祭礼とその誓願
Khidr Elias feast and its vows
■インド
○ヨガ
Yoga
■ウズベキスタン
○パラフの文化と伝統
Palov culture and tradition
■カザフスタン
○カザフスタンのクレシ
Kuresi in Kazakhstan
■韓国
○済州海女文化(女性潜水士)
Culture of Jeju Haenyeo (women divers)
■カンボジア
●チャペイ・ダン・ヴェン(国際支援物件)
Chapei Dang Veng (international assistance)
■サウジアラビア
○スティック・ドラム&ダンス、アルメツマル
Almezmar, drumming and dancing with sticks
■ジョージア
○ジョージア文字の3種の書記体系における生きた文化
Living culture of three writing systems of the Georgian alphabet
■タジキスタン
○オシュ・パラフ:タジキスタンの伝統食とその社会的文化的環境
Oshi Palav, a traditional meal and its social and cultural contexts in Tajikistan
■中国
○二十四節気:太陽の年周運動の観察によって発達した中国の時間と慣習
The Twenty-Four Solar Terms, knowledge of time and practices developed in China through observation of the sun’s annual motion
■日本
○山・鉾・屋台行事
※「京都祇園祭の山鉾行事」「日立風流物」の拡大
Yama, Hoko, Yatai, float festivals in Japan
■バングラデシュ
○ポヘラ・ボイシャクのマンガル・ショブハジャトラ
Mangal Shobhajatra on Pahela Baishakh
■ベトナム
○ベトナムの三界の地母神信仰に関する慣習
Practices related to the Viet beliefs in the Mother Goddesses of Three Realms
「キューバのルンバ(キューバ)」。個人的に大好きなダンス(習ってたことあったりして)
<北アメリカ>
■キューバ
○キューバのルンバ:音楽とダンスと関連の慣習による祝祭体系
Rumba in Cuba, a festive combination of music and dances and all the practices associated
■ドミニカ
○ドミニカ共和国におけるメレンゲの音楽とダンス
Music and dance of the merengue in the Dominican Republic
■メキシコ
○メキシコの伝統馬術チャレリア
Charrería, equestrian tradition in Mexico
<南アメリカ>
■ベネズエラ
○エル・カヤオのカーニバル:記念的文化的アイデンティティの祭祀表現
Carnival of El Callao, a festive representation of a memory and cultural identity
共同体のつながりを体現する「アーガングのフィッシング・フェスティバル(ナイジェリア)」
<アフリカ>
■ウガンダ
●マディ・ボウル・ライルの音楽とダンス
Ma'di bowl lyre music and dance
■エジプト
○スティック競技ターティーブ
Tahteeb, stick game
■エチオピア
○オロモの土着的民主的な社会・政治制度、ガダ・システム
Gada system, an indigenous democratic socio-political system of the Oromo
■ナイジェリア
○アーガング・インターナショナル・フィッシングと文化祭
Argungu international fishing and cultural festival
■モーリシャス
○モーリシャスのギート・ガワイのボージプリー民謡
Bhojpuri folk songs in Mauritius, Geet-Gawai
* * *
2017年について、日本は「来訪神:仮面・仮装の神々」を推薦していましたが、推薦件数が無形文化委員会の審査上限である50件を超えたことから保有数の少ない国を優先することとなり、本件については2018年にずらして審議されることになりました。
「来訪神:仮面・仮装の神々」の構成資産については下のリンク「来訪神行事8件を無形文化遺産に推薦決定」を参照ください。
[関連記事&サイト]
世界遺産NEWS 17/12/10:2017年新登録の無形文化遺産リスト(翌年)
世界遺産NEWS 16/12/01:山・鉾・屋台行事、無形文化遺産リスト記載が決定
世界遺産NEWS 16/02/28:来訪神行事8件を無形文化遺産に推薦決定
世界遺産NEWS 15/12/05:2015年新登録の無形文化遺産リスト(昨年)
Intangible Heritage(UNESCO公式サイト。英語/フランス語/スペイン語)