世界遺産NEWS 13/12/06:2013年新登録の無形文化遺産リスト
2013年12月、アゼルバイジャンのバクーで開催された第8回無形文化遺産委員会で今年も新たな無形文化遺産が誕生しました。
新登録は代表リスト25件(拡大1件含)、緊急保護リスト4件、ベスト・プラクティス1件。
これで総数は代表リスト281件、緊急保護リスト35件、ベスト・プラクティス11件になりました。
またウクライナ、マケドニア、モルドバ、エチオピア、ニジェールにはじめて無形文化遺産が誕生しました。
無形文化遺産の詳細については「UNESCO遺産事業リスト集 2.無形文化遺産リスト」を参照ください。
日本に関しては22件目の物件として「和食:日本人の伝統的な食文化 ―正月を例として―」が代表リストに登録されました。
その内容ですが、この遺産は料理やレシピを登録するものではありません。
文化庁や農水省の資料を抜粋すると、「『自然の尊重』という日本人の精神を体現した、食に関する社会的慣習として提案」と定義づけ、4つの特徴が明示されています。
①新鮮で多様な食材とその持ち味の尊重
日本の国土は南北に長く、海・山・里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根差した多様な食材が用いられています。また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達しています。
②栄養バランスに優れた健康的な食生活
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。また、「うま味」を上手に使うことによって植物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿・肥満防止に役立っています。
③自然の美しさや季節の移ろいの表現
食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴の一つです。季節の花や葉などを料理にあしらったり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しみます。
④正月行事などの年中行事との密接な関わり
日本の食文化は、年中行事と密接に関わって育まれてきました。自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間を共にすることで、家族や地域の絆が強くなるのです。
登録に伴って永続的な保護措置が求められますが、それに関しては学校給食や地域の行事での郷土料理の提供、親子教室等の各種食育活動の実施、郷土料理や食文化に関するシンポジウムの開催等を行うとのことです。
食を中心とした無形文化遺産には以下のような例があります。
いずれも和食と同様料理そのものではなく、背景にある文化全体が登録されています。
2010年前後からこのジャンルに注目が集まりだして一時的な流行になっているようですね。
ドイツのビールなども登録を目指しているようです。
- 地中海の食事(イタリア/キプロス/ギリシア/クロアチア/スペイン/ポルトガル/モロッコ共通、2010・2013年、代表リスト)
- 北クロアチアのジンジャー・ブレッド工芸(クロアチア、2010年、代表リスト)
- フランスの美食術(フランス、2010年、代表リスト)
- 伝統的なメキシコ料理-先祖伝来で現存の共同体文化・ミチョアカンのパラダイム(メキシコ、2010年、代表リスト)
- 祭礼料理ケシケキの伝統(トルコ、2011年、代表リスト)
-
古代ジョージアの伝統的ワイン製法クヴェヴリ(ジョージア、2013年、代表リスト)
- トルコ・コーヒーの文化と伝統(トルコ、2013年、代表リスト)
- 韓国のキムチ製造と分かち合い文化、キムジャン(韓国、2013年、代表リスト)
- 和食:日本人の伝統的な食文化 ―正月を例として―(日本、2013年、代表リスト)
和食の詳細については文化庁や農水省のサイトを参照ください。
特にPDF資料の内容はすばらしく、「いただきます」と「ごちそうさま」で結んでいるところなんかたまりません!
なお、2014年には石州半紙・本美濃紙・細川紙から構成された「和紙:日本の手漉和紙技術 "Washi, craftsmanship of traditional Japanese hand-made paper"」(代表リスト)の登録が予定されています。
[関連サイト]
我が国の食文化(農水省の公式サイト)
和食:日本人の伝統的な食文化(和食のPDF資料)
では、2013年新登録の無形文化遺産の全リストを紹介します。
正式名称は英語名で、UNESCOの公式サイトから抜粋しています。
地道に訳したものなので間違い等ありましたらご容赦ください。
○……代表リスト 15件
●……緊急保護リスト 4件
◎……ベスト・プラクティス 1件
<ヨーロッパ>
■イタリア
○肩で運ばれる巨大な構造物を伴う祭りの数々
Celebrations of big shoulder-borne processional structures
■イタリア/キプロス/ギリシア/クロアチア/スペイン/ポルトガル/モロッコ
○地中海の食事
Mediterranean diet
※2010年登録の同名遺産の拡大(キプロス/クロアチア/ポルトガルを追加)
■ウクライナ
○ウクライナの民族装飾芸術の表出としてのペトリキフカ装飾画
Petrykivka decorative painting as a phenomenon of the Ukrainian ornamental folk art
■スペイン
◎生物圏保護区における無形文化遺産の目録化の方法論:修道院の経験
Methodology for inventorying intangible cultural heritage in biosphere reserves: the experience of Montseny
■スロバキア
○テルホバの音楽
Music of Terchova
■トルコ
○トルコ・コーヒーの文化と伝統
Turkish coffee culture and tradition
■フランス
○リムーザン地方で7年に1度開催される博覧会
Limousin septennial ostensions
■ベルギー
○東ダンケルクにおける馬上からのエビ釣り
Shrimp fishing on horseback in Oostduinkerke
■マケドニア
○シュティプにおける40人の聖殉教者の祭り
Feast of the Holy Forty Martyrs in Stip
■モルドバ/ルーマニア
○男性グループによるコリンダ、クリスマスの典礼
Men’s group Colindat, Christmas-time ritual
<アジア>
■アゼルバイジャン
●アゼルバイジャン共和国におけるカラバフの伝統的な馬術ゲーム・チョガン
Chovqan, a traditional Karabakh horse-riding game in the Republic of Azerbaijan
■インド
○マニプール地方の儀式唱和・太鼓・踊り、サンキールタン
Sankirtana, ritual singing, drumming and dancing of Manipur
■韓国
○韓国のキムチ製造と分かち合い文化、キムジャン
Kimjang, making and sharing kimchi in the Republic of Korea
■キルギス
○キルギスの叙事詩三部作:マナス、セメタイ、セイテク
Kyrgyz epic trilogy: Manas, Semetey, Seytek
■ジョージア
○古代ジョージアの伝統的ワイン製法クヴェヴリ
Ancient Georgian traditional Qvevri wine-making method
■中国
○中国珠算、アバカスを利用した数的計算の知識と訓練法
Chinese Zhusuan, knowledge and practices of mathematical calculation through the abacus
■日本
○和食:日本人の伝統的な食文化 ―正月を例として―
Washoku, traditional dietary cultures of the Japanese, notably for the celebration of New Year
■バングラデシュ
○ジャムダニ織りの伝統美術
Traditional art of Jamdani weaving
■ベトナム
○南ベトナムにおけるドンカータイトゥーの音楽と歌の芸術
Art of Don ca tai tu music and song in southern Viet Nam
■モンゴル
○モンゴル・ゲルと関連の習慣に関する伝統技能
Traditional craftsmanship of the Mongol Ger and its associated customs
●モンゴル書道
Mongolian calligraphy
<北・中央アメリカ>
■グアテマラ
●パーチの儀式
Paach ceremony
<南アメリカ>
■ブラジル
○パラー州ベレンのナザレ祭[ナザレの我が聖女の記録]
Cirio de Nazare (The Taper of Our Lady of Nazareth) in the city of Belem, Para
■ベネズエラ
○サンペドロ・デ・グアレナスとグアティレのパランダ
La Parranda de San Pedro de Guarenas y Guatire
■ペルー
○ケスワンチャコ橋の年一度の再生式に関する知識・技術・儀式
Knowledge, skills and rituals related to the annual renewal of the Q'eswachaka bridge
<アフリカ>
■アルジェリア
○シディ・アブドゥルカー・ベン・ムハンマド廟[シディ・チェイク]への年巡礼
Annual pilgrimage to the mausoleum of Sidi ‘Abd el-Qader Ben Mohammed (Sidi Cheikh)
■アルジェリア/ニジェール/マリ
○アルジェリア、マリ、ニジェールにおけるトゥアレグ社会のイムザードに関連した慣習と知識
Practices and knowledge linked to the Imzad of the Tuareg communities of Algeria, Mali and Niger
■ウガンダ
●西ウガンダのバトロ人、バンヨロ人、バツク人、バタクェンダ人、バニャビンディ人に伝わるエンパーコの伝統
Empaako tradition of the Batooro, Banyoro, Batuku, Batagwenda and Banyabindi of western Uganda
■エチオピア
○キリストの真なる聖十字の探索記念祭式
Commemoration feast of the finding of the True Holy Cross of Christ
■セネガル
○セネガルのセレール人の占い儀式、クォーイ
Xooy, a divination ceremony among the Serer of Senegal
なお、第9回無形文化遺産委員会は2014年11月24~28日、フランス・パリで開催される予定です。
先述の通り、日本からは「和紙:日本の手漉和紙技術」がエントリーしています。
[関連記事]
世界遺産NEWS 14/11/28:2014年新登録の無形文化遺産リスト(翌年)
※翌年以降の関連記事にリンクあり