世界遺産NEWS 23/06/25:インカ時代から伝わる藁の吊橋・ケスワチャカ橋が架け替え

6月中旬、約600年前のインカ帝国の時代から伝わる藁(わら)造の吊橋・ケスワチャカ橋(ケシュアチャカ橋)の架け替えが行われました。

 

架け替えはケチュア人の伝統芸能で宗教儀式でもあり、「ケスワチャカ橋の年次の架け替えに関する知識・技術・儀式(ペルー)」の名称でUNESCO(ユネスコ=国際連合教育科学文化機関)の無形文化遺産リストに登録されています。

 

また、インカ帝国が張り巡らせたカパック・ニャン(ケチュア語で王の道)の一部で、橋を含む一帯は世界遺産「カパック・ニャン アンデスの道(アルゼンチン/エクアドル/コロンビア/チリ/ペルー/ボリビア共通)」の構成資産でもあったりします。

 

Gravity-defying: revamping an Inca rope suspension bridge(RFI)

 

今回はこのニュースをお伝えします。

 

* * *

15世紀に最盛期を迎えたインカ帝国は現在のエクアドルからチリまで南北約4,000㎞に及ぶ大帝国を築きました。

首都を「黄金の都」クスコに置き、クスコを中心に総延長30,000kmを超えるインカ道=カパック・ニャンを整備して交通・通信・貿易・防衛ネットワークを構築しました。

 

クスコは標高約3,400mのアンデス山中にあり、カパック・ニャンは標高6,000m超の高地から標高0mに近い海岸まで、熱帯雨林の広がるアマゾンからアンデス山脈を経て海岸沿いの砂漠まで、さまざまな環境・文化・民族を結びつけました。

これがウマやラクダさえ持たないインカ帝国が大帝国を築くことができたひとつの要因となりました(リャマやビクーニャ、アルパカ、グアナコといったアンデスの動物は基本的に騎乗することができませんでした)。

 

アンデス山中では川や渓谷に橋が架けられましたが、橋はしばしば「イチュ」と呼ばれる草で編まれました。

イチュは標高3,500m以上の高地で見られるイネ科スティパ属の植物で、イチュを乾燥させた藁は柔軟ですが非常に強く、屋根やマット、ロープなどの原料として使用されました。

 

そして現存する唯一のイチュ橋がアプリマク川に架かるケスワチャカ橋です。

カパック・ニャンのルートのひとつの途上にあり、橋の周辺は世界遺産「カパック・ニャン アンデスの道」の構成資産となっています。

 

橋はクスコの南東約100kmにあるケウエの町の郊外に位置し、深さ約28mの峡谷に架かっています。

全長約30m・幅1.2mの吊橋で、イチュのロープ、丸太、橋脚となる石の土台のみで造られています。

橋は毎年6月の第2日曜日に架け替えられるのですが、ケチュア人に口承で伝わる手順に沿って行われます。

これが無形文化遺産「ケスワチャカ橋の年次の架け替えに関する知識・技術・儀式」です。

 

橋の架け替えは単なる土木作業ではなく、神聖な祭祀と見なされており、民族や村々・一族・家族を結ぶコニュニケーション手段とも考えられていました。

このため「チャカルワク」と呼ばれるリーダーが「ミンカ」と呼ばれる作業手順に沿って儀式のような形で進めていきます。

 

作業期間は4日間で、初日にはシャーマンが山の神々に祈りを捧げ、子羊を献上するといった儀式が行われます。

そして女性たちが天日干ししたイチュを編んで「ケスワス」と呼ばれる小型のロープを編んでいきます。

 

そして男性たちによって小型のロープから中型のロープ、中型のロープから大型のロープが編まれます。

何本かの大型ロープが完成したらアプリマク川の上に架け、両側から引っぱり、数百年前から置かれている石造の橋脚に巻きつけて固定します。

この時点で古い橋を落とします。

 

そして太いロープをまとめて橋桁を造り、小さなロープで欄干を整えていきます。

これもすべて男性が担当し、命綱も付けずに行われます。

伝説では、女性が作業を行うと人魚が嫉妬して失敗させるということです。

 

そして最終日、6月の第2日曜日は完成を祝う橋祭りです。

歌やダンスが披露され、食事や飲み物を用意して大宴会が催されます。

世界遺産「カパック・ニャン アンデスの道」、アプリマク川に架かるケスワチャカ橋
世界遺産「カパック・ニャン アンデスの道」、アプリマク川に架かるケスワチャカ橋 (C) Aga Khan (IT)

そして今年も6月8~11日に橋の架け替えが行われました。

この作業・儀式は15世紀頃から約600年もの間、続けられているそうです。

 

実は、近くに車が通れる橋があり、ケスワチャカ橋は不可欠というわけではありません。

橋という機能よりもその存在、あるいは橋を造るという過程・作業にこそ価値があるようです。

 

なんかいいですね、こういうの。

 

 

[関連記事]

世界遺産NEWS 15/09/04:大玉村とマチュピチュ村が友好都市協定

 


News

★姉妹サイト「世界遺産データベース」を制作中です。現在、ヨーロッパの世界遺産を執筆しています。

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産で学ぶ世界の建築」を立ち上げました。世界遺産を通して世界の建築を学びましょう。

 →世界遺産で学ぶ世界の建築

★世界遺産カテゴリー "WORLD HERITAGE" にて新シリーズ「世界遺産検定攻略法」が始動! 最難関の1級とマイスター攻略を中心に、受検戦略や学習法を紹介します。

 →世界遺産検定攻略法

E-book

■Amazon Kindle

■楽天Kobo

自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の魅力を解説
自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が5月に登録勧告を得て7月の正式登録が確実なものとなった。その内容を紹介する。クリックで外部記事へ
文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を解説
2021年7月に世界遺産登録の可否が決まる文化遺産候補地「北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森・岩手・秋田)」の魅力を解説する。クリックで外部記事へ

Topics

 

・All About 世界遺産 新記事

 北海道・北東北の縄文遺跡群

 奄美・徳之島・沖縄島・西表島

 2019年新登録の世界遺産

 ンゴロンゴロ/タンザニア

 イエローストーン/アメリカ

 

・その他

『朝日新聞 世界の扉』記事執筆。『Fine』自然遺産特集執筆。『地球の歩き方 MOOK 世界のビーチBEST100』『ノジュール』に旅のスペシャリスト・達人として参加。『PEN』でアフリカの世界遺産執筆。『MONOQLO』世界遺産特集取材協力。『女性セブン』で日本の世界遺産を解説。エクスナレッジ『聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅』、洋泉社ムック『負の世界遺産』執筆。RKBラジオ、FM TOKYOで世界遺産特集出演。その他企業・大学広報誌等。

New articles

<旅論:たびロジー>

1.あなたは幸せですか?

.麻薬は悪? ゴキブリは汚い?

.裸とワイセツ

 

<エロス論:エロジー>

.遊びの本質

.おいしい、美しい、気持ちいい

.文化SM論

 

<絵と写真の話>

.アートと魂~抽象画とポロック

.ロスコの扉 ~ロスコ・ルーム~

10.写真と抽象芸術~グルスキー

 

<哲学的探究:哲学入門>

1.哲学とは何か?

2.「正しい-間違い」とは何か?

3.証明とは何か?

4.わかる・理解するとは何か?

5.力とは何か? 波とは何か?

6.物質とは何か?

7.見る・感じるとは何か?

8.空間とは何か?

9.時間とは何か?

10.物質と時間を超えて

以下続く。

 

<哲学的考察:ウソだ!>

.無と偶然

.ことだま-はじめに言葉ありき

10.物質とは何か?

11.神とは何か?-一神教と多神教

 

<世界遺産NEWS>

世界遺産最新情報/ニュース

 

<世界遺産ランキング集>

登録基準に見る世界遺産

世界の七不思議

国内集計の世界遺産ランキング

海外集計の世界遺産ランキング

世界遺産国別ランキング

 

<UNESCOリスト集>

日本の遺産リスト

無形文化遺産リスト

世界の記憶リスト

世界遺産リスト

ユネスコエコパーク・リスト

世界ジオパーク・リスト

創造都市リスト

世界危機言語アトラス・リスト

 

<世界遺産の見方>

知性的鑑賞法

感性的鑑賞法

異文化理解の方法論

正しい・間違いの基準

星と大地と古代遺跡

 

<味わう世界遺産>

.王様のワイン トカイ

.命の水 テキーラ

.ポルトガルの宝石 ポート

.神の贈り物チョコレート

 

<世界遺産で学ぶ世界史>

01.宇宙と地球の誕生

02.大陸の形成

03.地形の形成

04.生命の誕生

05.生命の進化

06.人類の夜明け

07.文明の誕生

08.エジプト文明

09.インダス文明

10.中国文明

以下続く。

 

<世界遺産で学ぶ世界の建築>

01.建築の種類1:城と宮殿

02.建築の種類2:宗教建築

03.建築の種類3:メガリス

04.木造建築の基礎知識

05.石造建築の基礎知識

06.ギリシア建築

07.ローマ建築

08.ビザンツ/ビザンチン建築

09.ロマネスク建築

10.ゴシック建築

以下続く。

 

<世界遺産写真館>

1.文化交差路サマルカンド1

2.文化交差路サマルカンド2

3.アッパー・スヴァネティ

4.グラナダのアルハンブラ宮殿1

5.グラナダのアルハンブラ宮殿2

6.コトル

7.プレア・ヴィヒア寺院

8.福建の土楼1

9.福建の土楼2

10.フォンニャ=ケバン国立公園1

以下続く。

 

<世界遺産攻略法>

1.世界遺産検定攻略の理念と背景

2.世界遺産検定の概要

3.試験戦略の一般論

4.試験戦略の理念

5.世界遺産検定の受検戦略

6.試験勉強の3要素

7.世界遺産検定 最効率学習法

8.時事問題・世界史・検定講座

9.マイスター試験の概要

10.マイスター試験問1・2対策

11.マイスター試験問3対策

12.マイスター試験時間術&解答術

Blog

Link

Search

Site map

○Travel[旅]

○World heritage[世界遺産]

○Art[芸術]

○Logic[哲学]

○Library[私的図書館]

○Profile[プロフィール]

○Work[仕事について]

○Inquiry[お問合せ]

○Blog[ブログ]

※本サイトはリンクフリーです